あーぁ、また損切りするタイミング逃しちゃった…
相場が急に動くと損切りしようと思ってたところを一気に超えてきちゃうんだよね…。そしたらもう損切りできないくらいの含み損に…
よくいるよな。「損切りのタイミング逃した…」って言う奴。ありゃ最初から損切りする気がない奴らだ
「損切りのタイミングを逃した」は100%言い訳である
なぜならストップロス(損切り)を設定してないから
当たり前のことを言うが、「損切りのタイミングを逃した」と言う奴は、そもそもポジションを持った時にストップロスを設定していないんだよな。悲惨なことに「ここまで逆行したら損切りしよう」とは一切考えていない。じゃあその代わりに何を考えているかというと「ナンピンして爆益♪」だ。
オレは常々言っていることがある。それは
負け組トレーダーは勝つことしか考えていない。しかし、勝ち組トレーダーは常に負けた時のことを考えている
である。
FXは、すべての取引を100%勝つことは不可能だ。そういうと「いや、レバレッジを低くして損切りしないようにすれば負けないだろ!」と屁理屈を言う奴が出てくるが、そんな話をしているんじゃない。相場の動きを100%当てることはできないと言っているんだ。
ということはだな、資金を効率よく回すためには、チャートが思惑と逆の動きをした時の行動が大切になってくる。要するに「損切り」のことだ。思い通りの相場ではなくなった時に、潔く損切りし、資金を守る(残す)。そして、次のチャンスのタイミングで、守り切った資金を投入して勝負に出る。この一連の行動は当たり前に出来なければならない。当然、ポジションを持つのと同時にストップロス(損切り)を設定しろ。
負けた時にいくらの損失が出るのか?資金はいくら残るのか?こういった「負けた時の状況」を把握できるようになって、ようやくスタートラインに立てる。
ストップロスを設定できないトレーダーは、まだハイハイもできない赤ん坊と同じなんだよ
手動で損切りしようと考えている時点であり得ない
「損切りのタイミング逃した…」と言うってことは、自分の裁量で、手動で損切りしようとしてたってことだ。こんなやり方は絶対にやめたほうがいい。「プロスペクト理論」などという難しい言葉を使うのは嫌だが、人間というのは損することに大きな苦痛を感じる。苦痛を感じたくないから損切りを先延ばしにしようとする。結果、やがて証拠金維持率が耐え切れなくなり、強制ロスカットですべてがパーだ。
できないんだよ、いざ含み損が大きくなった時に、損切りが。で、そういう奴に限って損切りする代わりにナンピンし出すから困ったモンだ。無計画なナンピンは一発退場を加速させる最悪の行為だと覚えておいたほうがいい。今回運よく助かっても、次回は助からない。仮に次回助かったとして、いつか助からない時が必ず訪れる。
よくよく考えたらナンピンって恐ろしい手法だね…
ナンピンすることは悪いことではない。無計画なナンピンがダメなことなんだ
勝ち続けているトレーダーの多くは自分のルール通りに損切りしている。損切りの感覚を説明すると「今は上昇トレンドだけど、ここまで下がったら上昇トレンドと言えなくなるから、ここで損切りする」といった感じで、非常にシンプルなんだ。そして、次のトレンドが発生するまではひたすら待つ。勝てる確率の高いところを見極めてトレードすることで、トータルで利益を出せるようにしていく。
まずは相場の流れを把握できるようになったほうがいいぞ。移動平均線を複数の時間足で使え
相場の流れを掴んでようやく、どこで損切りすべきかが明確になるんだね!
なるほど。自分で適当に損切りするんじゃなくて、損切りすべき場所は相場に教えてもらうのか